top of page

ジュゼッペ・ヴェルディの生涯

《註》
●この表は、小畑恒夫著『ヴェルディ』の巻末に所載の『詳細年表』に基づいて作られました。
(小畑氏は、日本ヴェルディ協会の理事長。)
●『ヴェルディ』は、『作曲家 :人と作品シリーズ』のうちの一冊として、2004年に音楽之友社から発行されました(その後増刷有り)。ジュゼッペ・ヴェルディの生涯と作品が、コンパクトにまとめられているうえ、参考資料としても大変有用な好著です。
●『詳細年表』からの転載・改訂に当たって、"ヴェルディ"および"音楽"の部分は、若干表現を変え、"文化/社会"欄に日本の状況を書き加えています。
●この資料の転載を承諾いただいた小畑恒夫氏と株式会社音楽之友社に感謝申し上げます。

​Chronology

1813

0歳

10月10日 ブッセート郊外のレ・ロンコレに生まれる。

ワーグナー生(5月)。ロッシーニ《タンクレーディ》、《アルジェのイタリア女》

 

ナポレオン、ライプツィヒの戦いに敗れる。

1814

1歳

ロッシーニ《イタリアのトルコ人》。

 

ナポレオン退位。ウイーン会議。

1815

2歳

シューベルト〈魔王〉。ロッシーニがナポリ定住。

 

ナポレオン百日天下。

1816

3歳

ロッシーニ《セビリアの理髪師》、《オテッロ》。/パイジェッロ没。

 

フェルディナンド王がナポリとシチリアを統合し、両シチリア王国と称する。

1817

4歳

ウエーバー、ドレスデン宮廷劇場音楽監督就任。

1818

5歳

グノー生。ベートーヴェン〈ハンマークラヴィーア〉

      

アーヘン列国会議。

1819

6歳

オッフェンバック生。

ジェリコー《メデューズ号の筏》展示。

1820

7歳

父が中古のスピネットを買い与える。

ピアノにはじめて鉄製の枠が使用される。

 

ナポリの立憲革命。パレルモの反乱

1821

8歳

ウエーバー《魔弾の射手》

 

ボードレール生。フローベール生。ドストエフスキー生。/ピエモンテの立憲革命。/ギリシャ独立戦争勃発。ナポレオン没。

1822

9歳

レ・ロンコレの教会オルガにストに就任。

フランク生。シューベルト〈未完成〉。

 

スタンダール『恋愛論』。

1823

10歳

秋からブッセートに下宿し、中学に進学。/祝祭日は、レ・ロンコレでオルガニストの仕事を続ける。

 

プーシキン『オネーギン』。ジェンナー没。

1824

11歳

ブルックナー生。ベートーヴェン〈第九〉初演。マイアベーア《エジプトの十字軍》。ロッシーニ、パリ・イタリア劇場音楽監督就任。

 

デュマ・フィス生。バイロン没。/フランス王シャルル10世即位。

1825

12歳

秋ごろプロヴェージのレッスンを受け始める。/富裕商人バレッツィが主宰するブッセート楽友協会のために作曲。

 

シュトラウス2世生。サリエーリ没。

 

フランチェスコ1世即位。ナポリのフェルディナンド王没。

1826

13歳

ウエーバー《オベロン》。ウエーバー没。

1827

14歳

バレッツィの娘マルゲリータに鍵盤楽器を教え始める。

シューベルト〈冬の旅〉。ベートーヴェン没。

 

マンゾーニ『いいなづけ』。ハイネ『歌の本』。

1828

15歳

《セヴィリアの理髪師》のための序曲を作曲。楽友協会の手で演奏され、ブッセートでの名声高まる。

シューベルト没。オーベール《ボルティチの物言わぬ娘》。

 

トルストイ生。ゴヤ没。

1829

16歳

ソラーニャのオルガニストに応募するも不採用。

ロッシーニ《ギョーム・テル》。

 

ロンドンに最初のエスカレータ出現。

1830

17歳

ドニゼッティ《アンナ・ボレーナ》。ベルリオーズ〈幻想交響曲〉。

 

ユゴー『エルナニ』。スタンダール『赤と黒』。/フランス7月革命。

1831

18歳

5月、ブッセート市にモンテ・ディ・ピエタ奨学金を申請(翌年認可)。/同じころ、バレッツィ家に下宿。 /マルゲリータ・バレッツィと婚約。

ベッリーニ《夢遊病の女》、《ノルマ》。マイアベーア《悪魔のロベール》。ショパンがパリに定住。

 

ファラデー電気誘導電流発見。ヘーゲル没。/マッツィーニ「青年イタリア」結成。

サルデーニャ王国にカルロ・アルベルト王即位。

bottom of page